飯田橋・神楽坂の着付け教室|お出かけレッスンで外出も自信がつきます 2024/02/14 こんにちは。着付けレッスンも終盤になってくると、「着物でお出かけ」が気になってきます。 どうやって歩くの?お手洗いは?タクシーはどうやって乗るの?そんな疑問や不安を全部クリアにするのが、お出…
飯田橋・神楽坂の着付け教室|今日のお稽古風景 2024/01/19 こんにちは。今日のお稽古風景です 七五三の七歳お嬢様の着物を自分で着つけたい、というご希望のH様です。数回のお稽古で綺麗に仕上がってきました。プロになるわけではないけれど、他装(お相手への着…
飯田橋・神楽坂の着付け教室|あけましておめでとうございます 2024/01/01 * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - 多千花きもの着付け教室は、東京都新宿区にある、マンツーマンの着付け教室です。東京都新宿区、東京都文京区、東…
飯田橋・神楽坂の着付け教室|動画撮影ができるメリットとは? 2023/12/20 こんにちは。お教室では、レッスン中の動画撮影を推奨しています。 その理由は・・ 1実際のレッスンを撮影することで、以前にレッスンしたことを思い出すことができる2本と違い、ページをめくる作業が…
飯田橋・神楽坂の着付け教室|着物デビューできた♪ 2023/12/01 こんにちは。今日から師走。早いですね。 昨日、着物デビューをする生徒さんお二方と一緒に八芳園に行って参りました。 お二人とも完全な初心者でしたが、夏に浴衣、今回は着物と、着実に着物を楽しめる…
飯田橋・神楽坂の着付け教室|今からはじめて年末年始を着物で♪ 2023/11/08 こんにちは。今日は立冬、今年はずいぶんと暑い日が続いていましたが、外堀通りの木々も紅葉がすすんできました。 今の時期は着付け教室の問い合わせや体験レッスンが増える時期ですが、よく聞かれる質…
飯田橋・神楽坂の着付け教室|リユース着物、選び方3つのヒント 2023/10/19 こんにちは。厳しい残暑がいつの間にかあっという間にどこかにいって、秋らしい過ごしやすい日和が続いています。飯田橋から神楽坂にかけて着物姿もちらほら。 秋は着物の着やすい時季でもあり、新規の…
飯田橋・神楽坂の着付け教室|単衣でお出かけしてきました! 2023/09/30 まだまだ厳しい残暑、いかがお過ごしでしょうか。本来ならば、10月から袷(裏地のついた着物)の季節なのに、単衣ですら暑い、、でも単衣が着たい。 「着物が着たいから、ランチ会」という発想がとって…
飯田橋・神楽坂の着付け教室|初心者の生徒さんご紹介 2023/09/11 昼間はまだ厳しい残暑ですが、陽が落ちるのが早くなりました。秋が確実に近づいていますね。これからどんどん涼しくなり、着付け教室を探す方も増えます。 着付け教室選びの参考に、今回は初心者の方おふ…
飯田橋・神楽坂の着付け教室|明日から9月、着物の衣替えのポイント 2023/08/31 明日から9月ですね。お昼は相変わらず暑いですが、陽が短くなってきましたね。朝、少し涼しさを感じるのか、飯田橋から市ヶ谷に続く外堀通りは散歩やジョギングの方が増えました。 9月は、着物の衣替え…