飯田橋・神楽坂の着付け教室|マンツーマン着付け教室のメリットとは? 2021/11/09 こんにちは。着付け教室を選ぶ基準はいくつもありますが、今回は、着付けをマンツーマンでマスターするメリットとデメリットをご紹介します。 パーソナルトレーニングとスポーツジムの違いに似ているかも…
飯田橋・神楽坂の着付け教室|自分に合った着付け教室を選ぶコツ 2021/11/07 こんにちは。今回は自分に合った着付け教室を選ぶコツについてがテーマです。 ●通いやすいスケジュールご自身の都合にどれだけ合わせられるか、スケジュールの自由度がどのくらいあるか、事前に確認して…
飯田橋・神楽坂の着付け教室|お祖母様のきものでお稽古 2021/11/02 こんにちは。今日の生徒さんは3回目のレッスンでお祖母さまの着物(訪問着)でお稽古されました。 お譲りの着物は、ほとんどの方が裄丈(袖が垂れる部分)が短いのですが、着られないこともない、という…
飯田橋・神楽坂の着付け教室|今日から冬に向けての着物になりました 2021/10/30 こんにちは。 だいぶ涼しくなったので、今日から袷のお着物に衣替えをしました。 私は薄い色のワントーンコーデをベースに、ピンクやオレンジなど女性っぽい色を小物で表現するのが好みです♪ お着物の形…
飯田橋・市ヶ谷の着付け教室|着物の上に何を着る?羽織とコートの違い 2021/10/28 こんにちは。秋晴れの気持ちの良い一日ですね。外堀通りのある市ヶ谷から飯田橋は緑も多く、散歩するのにぴったりです。 今日は着物の上に何を着る?羽織とコートの違いがテーマです。着物で外出する際は…
飯田橋・神楽坂の着付け教室|着物のフリマ購入で気を付けたいこと 2021/10/23 こんにちは。今日は着付け教室に通われている生徒さんから質問がある、着物のフリマアプリでの購入についてがテーマです。 特にメ〇カリや、ヤ〇オクなど、フリマアプリでの購入は、最初に予算を抑えたい…
飯田橋・神楽坂の着付け教室|着物とハンドクリーム、気をつけたいこと 2021/10/21 こんにちは。昨日はきれいな満月でしたね。ご覧になりましたか?秋の澄んだ空にくっきりと輝く月は春のおぼろ月とはまた違った風情を感じられますね。 さて、今日のテーマは着物とハンドクリームについて…
飯田橋・神楽坂の着付け教室|レッスン風景、お母さまの着物 2021/10/19 こんにちは。急に冷え込みが厳しくなり、秋を通り越して冬のような寒さの一日です。 秋から冬にかけては、初心者の方が着物を着る絶好のチャンスです。汗もかかないし、羽織やコートがあれば、多少帯が崩…
飯田橋・神楽坂の着付け教室|お母様の着物、こうすれば今風に! 2021/10/16 こんにちは。今日は「お母様の着物、こうすれば今風に!」がテーマです。 秋は文化的な催しがあったり、成人式の前撮りやお宮詣り、七五三など家族のイベントがあったりで、お着物で出かけたいなと思って…
飯田橋・神楽坂の着付け教室|結婚式出席、直前のレッスンで安心 2021/10/14 こんにちは。今日のテーマはお友達の結婚披露宴に参列される生徒さんの直前レッスンの風景です。 ご自身で着物を着られるようになっても、はじめてのお出かけは何かと心配なことが多いです。 特に冠婚葬…