飯田橋・神楽坂の着付け教室|着物とお揃いのバッグ作ってみた

query_builder 2023/02/04
ブログ

今日は立春、まだまだ寒い日が続きますが暦の上ではもう春。着物でのお出かけがしやすい時季が目の前です。飯田橋から市ヶ谷にかけての外堀通りの木々が芽吹いていくのが楽しみ。


さて、   今回は着物とお揃いのバッグを誂えた生徒さんをご紹介。この方も二か月前までは全くの着付け初心者でした。


IMG_8123

着物は「反物」という約13メートル×40センチの布をサイズに合わせ8枚に裁って仕立てます。着物を仕立てたあとに、ご身長に応じて布が余ります。

その余った生地を使ってバッグに仕立てました。


IMG_8124

ライトラベンダーに銀糸の源氏香の生地は他の色の着物を着たとしても、合わせやすいですね。


バッグのほかにも

・お草履の鼻緒

・あずま袋

・パラソル

・帯

・ショール


などに加工できます。どうぞご相談ください。



* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -   多千花きもの着付け教室は、東京都新宿区にある、マンツーマンの着付け教室です。 東京都新宿区、東京都文京区、東京都千代田区にお住まいの方、また、東西線、有楽町線、都営大江戸線沿線の方、市ヶ谷駅、飯田橋駅、江戸川橋駅、神楽坂駅、早稲田駅が便利です。    「ひとりで着物を着たい」を全力で応援します

記事検索

NEW

  • 飯田橋・神楽坂の着付け教室|初心者の生徒さんご紹介

    query_builder 2023/09/11
  • 飯田橋・神楽坂の着付け教室|明日から9月、着物の衣替えのポイント

    query_builder 2023/08/31
  • 飯田橋・神楽坂の着付け教室|浴衣のインナー、着ないといけないの?

    query_builder 2023/08/04
  • 飯田橋・神楽坂の着付け教室|着付けデビューは神楽坂祭りで

    query_builder 2023/08/01
  • 飯田橋・神楽坂の着付け教室|浴衣が着られる夏だから♪

    query_builder 2023/07/10

CATEGORY

ARCHIVE