飯田橋・神楽坂の着付け教室|着物コートと羽織の話

query_builder 2022/10/08
ブログ
IMG_6339

こんにちは。ここ数日10月とは思えない寒さでびっくり。。秋を楽しめるちょうど良い日はくるのかしら。。飯田橋から見える外堀通りの木々も心なしか寒そうです。


さてこの季節に気になる着物コートと羽織のお話。何がどう違うの?の疑問にお答えしましょう。今日は大きな違いを2点、ご紹介します。


1見た目の違い


羽織コート

コート(左側)は胸から膝まで、着物や帯などがすべてコートで隠れて見えませんが、対して羽織(右側)はすべて見えています。


また、コートはそのまま着られますが、羽織は左右の見頃がはだけないよう「羽織ひも」が必要です。


2室内で着られるかどうか


次の大きな違いは「室内で着ることができるかどうか」です。洋服のコートと同じで基本的には戸外で着るものなので、室内では脱ぐ必要があります。羽織はコートと異なり、室内でも着ることができます。例えばレストランで食事をする際も、羽織は着たまま過ごせます。



初めて誂えるのは、コートと羽織はどちらがいいのか?という質問をよく受けますので、ヒントをご紹介しますね。


コートが活躍する場面

・防寒をメインにできる(見頃が重なっているので羽織より暖かい)

・フォーマルで着たい方

・茶道の時に使いたい方(茶席で羽織を着たまま過ごすことはありません)


羽織が活躍する場面

・カジュアルシーンで着物を楽しみたい方

・屋内と戸外の出入りが頻繁な時(美術館に行ってランチ、その後お買い物など)



シーンに合わせて楽しんでみてくださいね。




* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -   多千花きもの着付け教室は、東京都新宿区にある、マンツーマンの着付け教室です。 東京都新宿区、東京都文京区、東京都千代田区にお住まいの方、また、東西線、有楽町線、都営大江戸線沿線の方、市ヶ谷駅、飯田橋駅、江戸川橋駅、神楽坂駅、早稲田駅が便利です。 「ひとりで着物を着たい」を全力で応援します

記事検索

NEW

  • 飯田橋・神楽坂の着付け教室|今からはじめて年末年始を着物で♪

    query_builder 2023/11/08
  • 飯田橋・神楽坂の着付け教室|リユース着物、選び方3つのヒント

    query_builder 2023/10/19
  • 飯田橋・神楽坂の着付け教室|単衣でお出かけしてきました!

    query_builder 2023/09/30
  • 飯田橋・神楽坂の着付け教室|初心者の生徒さんご紹介

    query_builder 2023/09/11
  • 飯田橋・神楽坂の着付け教室|明日から9月、着物の衣替えのポイント

    query_builder 2023/08/31

CATEGORY

ARCHIVE