飯田橋・神楽坂の着付け教室|明日から9月、着物の衣替えのポイント

query_builder 2023/08/31
ブログ

明日から9月ですね。お昼は相変わらず暑いですが、陽が短くなってきましたね。朝、少し涼しさを感じるのか、飯田橋から市ヶ谷に続く外堀通りは散歩やジョギングの方が増えました。


 9月は、着物の衣替えの時期です


明日から役立つ2点のポイントをご紹介します



1)半衿の衣替え


長じゅばんに縫い付けけられている半衿を、夏ものの絽や麻から塩瀬に替えます。


IMG-8785
IMG-8786

半衿だけを取り換えることもできますが、私はお裁縫苦手ので、季節に合わせて3つのパターンを持っています。洗濯機で洗えてアイロン要らず。とっても重宝しています。生徒さんたちにもとっても好評♪



涼しい生地+半衿が絽(6月~8月末)

涼しい生地+半衿が塩瀬(9~11月、3~5月)

厚めの生地+半衿が塩瀬(11月~2月)



2)帯周りの衣替え

帯も透け感のあるものから、厚みのあるものに替えていきましょう。最近は単衣用の細目、薄めの帯締めも多く出ています。

IMG-8788

ボリューミーな厚みのものは気分的にちょっと暑苦しい、、というときに画像のような少しだけ軽やかな帯締めがお洒落です。


* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -   多千花きもの着付け教室は、東京都新宿区にある、マンツーマンの着付け教室です。 東京都新宿区、東京都文京区、東京都千代田区にお住まいの方、また、東西線、有楽町線、都営大江戸線沿線の方、市ヶ谷駅、飯田橋駅、江戸川橋駅、神楽坂駅、早稲田駅が便利です。    「ひとりで着物を着たい」を全力で応援します

記事検索

NEW

  • 飯田橋・神楽坂の着付け教室|初心者の生徒さんご紹介

    query_builder 2023/09/11
  • 飯田橋・神楽坂の着付け教室|明日から9月、着物の衣替えのポイント

    query_builder 2023/08/31
  • 飯田橋・神楽坂の着付け教室|浴衣のインナー、着ないといけないの?

    query_builder 2023/08/04
  • 飯田橋・神楽坂の着付け教室|着付けデビューは神楽坂祭りで

    query_builder 2023/08/01
  • 飯田橋・神楽坂の着付け教室|浴衣が着られる夏だから♪

    query_builder 2023/07/10

CATEGORY

ARCHIVE