飯田橋・神楽坂の着付け教室|ご実家の帯リメイク、ビフォーアフター

query_builder 2023/05/26
ブログ

ゴールデンウイークにご実家の着物の整理をされた方の実録です。ご覧のようにたくさんの着物や帯、、どうしたらいいのかのご相談を受けたその後です。



・状態(汚れやカビ)と、寸法(サイズ)の確認


をしたあと、ご自身が「これなからお金をかけてでも着たいな」と思えるかどうかを掘り下げていきます。

IMG_8278-300x225

そして、まずはこちらの夏帯を治すことにしました。薄い若草色の絽つづれ帯。汚れをカビが目立ち、更に短い!350センチほしいところ、300センチしかありません。


IMG_8239

ですが、目立つ汚れをできる限り除去して、足りない部分に別布を足して長さを出す、ということで生まれ変わりました。

IMG_8405

取り出した中の帯芯の汚れが歴史を感じます。

IMG_8407

ご実家のお着物や帯をどうするか、どうしたらいいのか、これは何?という疑問、質問もいつでも受け付けています。お気軽にどうぞ♪



* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -   多千花きもの着付け教室は、東京都新宿区にある、マンツーマンの着付け教室です。 東京都新宿区、東京都文京区、東京都千代田区にお住まいの方、また、東西線、有楽町線、都営大江戸線沿線の方、市ヶ谷駅、飯田橋駅、江戸川橋駅、神楽坂駅、早稲田駅が便利です。    「ひとりで着物を着たい」を全力で応援します

記事検索

NEW

  • 飯田橋・神楽坂の着付け教室|ご実家の帯リメイク、ビフォーアフター

    query_builder 2023/05/26
  • 飯田橋・神楽坂の着付け教室|着付けレッスン実録、実際の生徒さんご紹介

    query_builder 2023/05/09
  • ご実家の着物、悩んでいませんか?

    query_builder 2023/04/23
  • 生徒さんに聞いてみた「私はこれで着付け教室を決めました」

    query_builder 2023/04/07
  • 飯田橋・神楽坂の着付け教室|親子でレッスン後にお花見

    query_builder 2023/03/20

CATEGORY

ARCHIVE