飯田橋・神楽坂の着付け教室|着物防寒対策3選

query_builder 2022/12/11
ブログ

こんにちは。12月も半ばに差し掛かり、一段と寒さが本格的になってきました。着物を着ていると、「あたたかいでしょう~」と良く言われます。確かに、おなか回りはポカポカですが、実は着物ならではの寒い箇所があるのです。


今日は着物ならではの防寒対策3選をご紹介します。

IMG_2840-1-225x300

・首・・・・襟足の部分は衣紋が抜けていますし、洋服のようにハイネックを着るということもないので、首はしっかり対策したいですね。おすすめは薄手でコンパクトなもの。衣紋にすっぽり収まって見た目にも美しいです。


・肘から手先・・・・コートを着ていると少し軽減されますが、それでも寒い方は、冬用の手袋よりも夏用のアームカバーがおすすめ。案外と風をシャットダウンしますし、屋内では小さくたためるのも◎


・足元・・・・足袋を履く前に仕込む「足袋用のハイソックスやレッグウォーマー」がおすすめです。ただ、歩くときに少し違和感があるかもしれないので、色々試してみましょう。私が愛用しているのは、五本指のショートストッキングです。


冬も暖かく、快適な着物ライフを過ごしましょう♪



* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -   多千花きもの着付け教室は、東京都新宿区にある、マンツーマンの着付け教室です。 東京都新宿区、東京都文京区、東京都千代田区にお住まいの方、また、東西線、有楽町線、都営大江戸線沿線の方、市ヶ谷駅、飯田橋駅、江戸川橋駅、神楽坂駅、早稲田駅が便利です。 「ひとりで着物を着たい」を全力で応援します

記事検索

NEW

  • 飯田橋・神楽坂の着付け教室|初心者の生徒さんご紹介

    query_builder 2023/09/11
  • 飯田橋・神楽坂の着付け教室|明日から9月、着物の衣替えのポイント

    query_builder 2023/08/31
  • 飯田橋・神楽坂の着付け教室|浴衣のインナー、着ないといけないの?

    query_builder 2023/08/04
  • 飯田橋・神楽坂の着付け教室|着付けデビューは神楽坂祭りで

    query_builder 2023/08/01
  • 飯田橋・神楽坂の着付け教室|浴衣が着られる夏だから♪

    query_builder 2023/07/10

CATEGORY

ARCHIVE