他愛のない日々の様子や想いなども綴ります
教室選びのポイント等のご参考いただける情報も多数執筆
大人数で行うグループレッスンでは、遠慮がちな方や何を質問して良いのか分からないという方が、放置されてしまう事も少なくありません。そうすると、長時間レッスンを受けていても実際に講師から対面で指導を受けられる時間が限られてしまいますが、マンツーマンレッスンでは常に講師とコミュニケーションを取りながらレッスンを受けられます。ブログでも教室選びをする際の重要なポイントや教室に通い始めるおすすめの時期など、多岐にわたる情報を執筆していますので、ぜひご参考ください。
-
2022/01/28こんにちは。師走も終わろうとしているこの時期、真冬の寒さも厳しいですね。 真冬に着物を着て出かけるときに、一番気になるのが寒さ!神楽坂は歩いていてもあまり距離が気にならないほど楽しいのです...
-
飯田橋・神楽坂の着付け教室|実家やフリマの...
2022/01/24こんにちは。最近はアンティーク着物が静かなブームです。今日は実家のお着物やフリマなどで購入した着物を着るときに気を付けたいポイントをご紹介します。それは「におい」ですタンスの中の着物を着... -
飯田橋・神楽坂の着付け教室|レッスン風景 ...
2022/01/16こんにちは。今日は初めて帯結びにチャレンジされた生徒さんのご紹介です。名古屋帯の銀座結びにチャレンジした文京区にお住まいのY様。飯田橋の方から歩いていらしゃるのが楽しみとのこと。神楽坂は歩... -
飯田橋・神楽坂の着付け教室|成人式、振袖の...
2022/01/10こんにちは。今日は成人式、飯田橋や市ヶ谷近辺は大学が多く、振袖姿の方も大勢いらっしゃいました。お着付けをさせていただいたのは、振袖一式も私がコーディネートさせていただいたお嬢様。妹さまと... -
2022/01/04新年あけましておめでとうございます。着物はじめは神楽坂駅からすぐの矢来能楽堂にてお能鑑賞でした。お正月だからなのか、着物姿の方が多かったですね~そして、鑑賞後はみなさま飯田橋の方向に神楽...
記事検索
NEW
-
飯田橋・神楽坂の着付け教室|初心者の生徒さんご紹介
query_builder 2023/09/11 -
飯田橋・神楽坂の着付け教室|明日から9月、着物の衣替えのポイント
query_builder 2023/08/31 -
飯田橋・神楽坂の着付け教室|浴衣のインナー、着ないといけないの?
query_builder 2023/08/04 -
飯田橋・神楽坂の着付け教室|着付けデビューは神楽坂祭りで
query_builder 2023/08/01 -
飯田橋・神楽坂の着付け教室|浴衣が着られる夏だから♪
query_builder 2023/07/10
CATEGORY
ARCHIVE
生徒さんがご自身で着付けをされた姿を中心に、普段のレッスン風景なども写真と共にご紹介していきます。着物というと、少しかしこまった印象を持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、普段のお出掛けでも気軽にお召しいただける着物も沢山ありますので、特別な日に着る物というイメージを持たずに、気軽に着ていただければ嬉しいです。そして、華やかな着物姿を見ながら、少しでも着付けに興味をお持ちいただく事を期待しています。
着付けの経験が無く、どんな事をするのか全く想像が付かないという方には、教室の雰囲気を実際に肌で感じていただける見学や体験レッスンもご用意しております。いきなりコースを受講するのはハードルが高いと感じる場合は、単発レッスンからのスタートもできます。着てみたいという気持ちを少しでもお持ちいただいていれば、いつからでもご受講いただける環境を整えております。